ハイライト  その1 円谷プロ

展示用完成品が無く急遽製作する事にしました。

キットパーツの確認後、表面の油分を除去。
私は洗浄用シンナーに浸しながらブラシでゴシゴシ。
材質によっては軟化するものもあるので確認してから作業しています。
最も塗装屋と言う状況での作業ですので喚起・火気には十分に気をつけましょう。
通常はやはり古歯ブラシでクレンザー等を中性洗剤で溶き(濃い目にね)
ゴシゴシ洗うのが一般的かつ安全かもしれませんね。

もちろん塗装に入る前に仮組みは必要です。
大きなバリ、湯口等はカッターで削り割り型の小さなバリはカッターの歯で削るか
紙やすり等で軽く削ります。
この際表面のモールド等に気を使いかけ過ぎないようにします。
削りすぎた場合は溶きパテ、エポパテ等で再現します。

大きいパーツ同士の接着面は太いアルミ線(2,5mm)を差し込んで(片方には穴を)あります。
小さな部品は細い真鍮線で同様に補強してから接着します。
基本的に接着は最後ですが・・・

通常はここで塗装の為の下地造りと確認のためサフェーサーを吹きますが
今回は『密着性が良い』との情報から多量に(売るほど・・・)余っているVカラー(ソフビ用塗料)を下地に塗ることにしました。
『モンスターグリーン』と言う暗〜い緑です。


         
     
お客様から制作の依頼が入り、一緒に制作するため長く放置状態だったものを再開しました。
下地の色は一方とは違うので塗り方も多少変えましたが、最終的には同じ用になるものと思います。
とにかく資料を見て直感的に調色し、吹き重ねました。
途中は???な感じもあろうかと思いますが最後までお付き合い下さい。

さて、下地色はVカラーでしたがここからはウレタンです。
当然ですが調色慣れしてますし、何かと使い勝手が良いので・・・
ですからあまりクレオスの参考になりませんが、そこは気分で・・・

次へ 目次 トップへ